タイピングという言葉を聞いて
『子どもたちは自然に覚えるのでは?』
『指のタップやフリックでいいのでは?』 と想像しませんか?
文科省は2015年10月~2016年1月にかけて小学5年生と中学2年生を対象に『情報能力活用調査』を行い、その中でキーボード入力の能力を測定する問題が出題しました。
その結果1分間で小学5年生が平均5.9字、中学2年生は平均17.4字つまり、小学生が10秒で1文字、中学生が4秒に1文字のペースです。
夏期新入会性をお迎えしました
6月小学4年生が入会しました
7月小学1&3年生ご兄弟が入会しました
8月幼稚園年中生が入会しました
8月小学5年生が入会しました
『子どもたちは自然に覚えるのでは?』
『指のタップやフリックでいいのでは?』 と想像しませんか?
文科省は2015年10月~2016年1月にかけて小学5年生と中学2年生を対象に『情報能力活用調査』を行い、その中でキーボード入力の能力を測定する問題が出題しました。
その結果1分間で小学5年生が平均5.9字、中学2年生は平均17.4字つまり、小学生が10秒で1文字、中学生が4秒に1文字のペースです。
1月5分間入力上位者打数 全国順位と神奈川順位 (小学生のみ)
学年 |
全国 |
神奈川 |
打数 |
年長 |
2 |
1 |
88 |
小4 |
25 |
2 |
300 |
小4 |
107 |
7 |
109 |
小4 |
115 |
8 |
102 |
小4 |
128 |
9 |
93 |
小4 |
137 |
12 |
41 |
小5 |
95 |
6 |
203 |
小5 |
103 |
7 |
186 |